自転車旅《バンクーバーーポートランド編》

自転車旅《バンクーバーーポートランド編》

8月13日の日曜日。自転車の旅から帰ってきて1週間あまり。

今回の自転車旅のルートは、カナダのバンクーバーとポートランドを結ぶ400マイル(640キロ)。ロサンゼルスからポートランドの往復2000マイル(3200キロ/35時間)は車で、ポートランドからバンクーバーへの往路は路線バスを使った。

カナダ(BC州)はもちろん、もともと美しいワシントン州とオレゴン州が一番美しい季節に訪れることができた。

どちらの州もバイクフレンドリーで、多くの公道は自転車専用レーンがよく整備され、一部の区間は自転車と歩行者しか通れない、まさに「専用レーン」が何十マイルも続いていた。

大型トレーラーが真横をビュンビュン走る大陸横断ルートとかは、あまり人にお勧めできないけど、今回のルートには初心者や体力に自信がない方でも十分楽しめる区間がたくさんあった。

僕らは毎朝5時前に起きて、夜明け前から走るのだけど、やがて東の森から無数に放射される緑と金色の朝日を全身に浴びながら、川沿いの小道を走る時、天国があるとしたらこんな光景だろうなと想像した。

そして毎日が、毎時間が、二人して叫んだり、ため息を吐(つ)くほど、美しい風景に満ちていた。

そんな今回の自転車の旅は、これからどういう旅をしたいのか、考える時間を十分に与えてくれた。

10年で大陸の横断と縦断という目標も、「体力があるうちにこそできることをやっておかねば」という考えから来ているのだけど、体力が維持できたら70代でも80代でもチャレンジできるし、目標にとらわれて、アメリカやカナダ、そして世界の本当に美しいルートを後回しにすることは本末転倒だと気づいた。

制限時間など設けず、やりたいことは全部やる。

それと最短ルートとか、1日の走行距離とかにこだわるのもヤメ。(今回、1日の走行距離ではレコードとなる108マイル(173キロ)走れたので、これで区切り)

出発地点と目的地を結ぶルートの中で、遠回りでも不便でも、もっと嗅覚に任せて一番「楽しそうな道」を走るのだ。

今回そんな試みのひとつで、最短コースではなく、シアトルの沖に浮かぶバション島にフェリーで渡って、島を経由するルートを選んだ。

地図にはあるけど、 観光名所でもない人口1万人の生活の島。 店も中心部にわずかに軒を連ねるくらい。

仕事目的でも生活者でもない僕らが、青空と森と牧場と、それ以外は地平線まで伸びる真っすぐな道だけの風景の中、島に暮らす人々の生活や、自分がこの島で生まれていたらどんな人生を送っていたか想像しながら走る、そんな時間が心を洗濯してくれた。

そうそう。日々進化するGoogle mapに感謝せねばならない。

初めての土地でも自転車が走れる道を瞬時に示してくれる。

が、本当にこれがGoogle推奨ルートなのだろうかという路地裏や怪しい道も平気で選ぶ。

ご近所さん以外通らないような狭い路地裏で、洗濯物を干している悩ましい格好のおねえさんと目が合ったりすると嵌められたのか、ご褒美なのか、Googleに体温を感じずにはいられない。

体温といえば、東もそうだけど、北の人もまた親切で人懐っこい。

肌が黒焦げになりそうに暑い昼下がりのガソリンスタンドで、汗だくでアイスクリームをかじっていたら、自転車ごと車で運んでやろうと申し出る人がいた。

髪を緑色に染めたタコス屋の女の子は「この辺は車が荒いから気をつけてね」とやさしく助言してくれた(助言通りで感心した)。

自転車好きの郵便配達のおにいさんは、僕らが会ったことのない彼の従兄弟が、どれほどタフな自転車乗りか(配達の遅れが心配になるくらい)延々と語ってくれた。

ポートランドからの帰り道のサブウェイでは、僕と同年輩の男性が若い女性からトレーニングを受けていた。真剣な表情で耳を傾ける男性。僕らのリクエストに、具材の野菜を入れすぎてサンドウィッチがうまく挟めない。「(がんばれがんばれ!)」心の中で応援してたら、ちらっとこっちを見て照れ臭そうに笑った。

初めての街の日常にふれる非日常。

それが僕にとっての旅の醍醐味だ。