二足のわらじ
- 2014.04.25
- 日記

大学院との二足のわらじで3週間。
ジェットコースターのように毎日いろいろなことが起きる会社経営もさることながら、勉強もついていくのに必死のパッチだ。
まだ3教科しか始まっていないのに、週に30−40時間机にしがみついてる。僕の場合、会社の経営にそっくり置き換えながら学んでいるから倍の時間が掛かっているのもある。
週日の夜は、飲み会や接客があるから、集中できる早朝がカギ。
とくに今週は毎晩イベント続きで、夜中の1時とか2時に起きて何とか帳尻を合わせた感じ。
でも、学んだことが経営直結だし、新しい知識の海を泳いでいるような感じでむちゃ楽しい。
来週からは、さらにお楽しみの「組織行動論」や「組織再生論」等が次々開講する。
人生の前半で脳みそを使わずに、充分な休息を与えておいて良かったと思う。いくらでも容量がある。処理するスピードが遅いのも人間味があってよろしい。