50年目の気づき
- 2014.12.28
- 日記

12月28日の朝5時半。49歳の誕生日から2日目。
昨日、2泊3日のラスベガス旅行から帰ってきました。
オレゴンから息子も帰省して久しぶりに家族が揃い、よく笑いよく充電できました。
エンターテイメントはやはり最高。久しぶりのカジノも、お小遣いをもらうでもなく、出血するでもなく、トントンで着地。テーブルゲームのドキドキ感を満喫しました。
家族やラスベガスの友人からカードをもらいました。
娘からは「仕事や勉強、パパがこんなにがんばってるんだから、私も絶対がんばらなくちゃと思う」、
息子からは「これまでもこれからもずっとボクのヒーローだよ」そんなメッセージが、労いの言葉とともに綴られていました。
ただただ感謝の気持ち。。良いことばかりの1年じゃなかったけど、また新しい1年を全速力で走れそうです。
今日から年末年始の8日間は、時々出社しつつ、大学院の問題発見思考、マーケティング、セールスマネジメントの3つに集中して取り組むつもりです。名付けて「80時間ひとり合宿」。
起業から26年、社会に出て30年近くになりますが、これまで首から下だけで走ってきたような人生でしたが、次の30年はアタマも参戦して戦えるように学びの日々です。
学ぶことは楽しいことですね。50年目の気づき。