選択は3つ
- 2012.05.15
- 日記

もうすぐ11時半、書斎。ようやく今日も一段落。
この時間まだ熱々メールをくれるメンバーに最後の返信をしたところへ、前から応援してる女の子から悩みごとのメール。
人事異動が変更続きの宙ぶらりん。背景も経緯も説明なし、と。
昔のライトハウスみたいで経営サイドもいただけないけど、本人にも十分原因がある。
欠かせない人材であれば、どんな杜撰な経営でもそういう態度はないだろう。
選択は3つ。経緯や背景をていねいに説明されたり、相談してもらえるような「(会社にとって)大事な人」になるか、そういうもんだと諦めて我慢の人生を送るか、その場から退場するかの選択だけだ。
退場して転職しても、きっと扱いは変わらないし、問題や行動を先延ばしにしたら、後悔の残る人生になってしまうだろう。逃げや諦め&後悔は常にセットだ。もれなくついてくる。
腹を決めて「大事な人」になるために、自分や組織と向き合うことだ。
どこの会社でも通用する、どこの会社からも引く手数多(ひくてあまた)の「重要な人」になることだ。
今日から今すぐ徹底的に。
そんな想い、伝わったかな。ガンバレ