常に明るく前向きに
- 2014.11.03
- 日記

この週末から冬時間。
時計の針を1時間戻すので1時間トクした気分になれる。
昨年は冬時間をまたいで日本出張だったからややソンした気分になったのを思い出した。
その恩恵を活かして、今朝は4時から勉強している。
MBAに進んで半年を過ぎたけど、日々学んだことが経営や営業に直結するから楽しくって仕方ない。元々ゲームもしないし、ドラマも見ないけど、そんな架空の物語や勝負ではなく、命を賭けた経営というゲーム、人生というドラマに比べたら、それより面白いものなんて何があるだろう。
運と勘と経験を頼りに生きてきたようなこれまでだけど、この時期このタイミングで学ぶことは必然なのだと思う。学ばなかったらヤバかったとも思う。
週末ある経営者のインタビュー記事を読んだ。
ベンチャーの経営は、真っ暗闇のどしゃぶりの嵐の中を、計器を頼りにセスナで目的地に向かうようなものだと。
その通りだと思ってじんとした。命懸けだもん。
だから「常に明るく前向きで、夢と希望を抱いて素直な心で経営する」
今週も稲盛さんの言葉を胸にスタートするのだ。