ささやかな贅沢
- 2020.03.28
- 未分類

《ささやかな贅沢の話》
ニュースを見た国内外の友人知人が心配してメールをくれる。
自分たちの身の回りだって大変なはずなのに本当に有り難いと思う。
そんなことで今日は近況報告。
会社全体は自宅勤務だけど、オフィスでふだんどおりに仕事をしている。早寝早起きの生活リズムも変わりなく、朝5時とか6時に起きたらそのまま出社するし、眠い朝は無理をせず、7時までぐっすり眠る。
早起きで朝ごはんを食べないから、昼前になるとお腹が空いてくらくらする。
会長室は、みんなのフロアから離れているので、こっそり早い時間にラーメンや素麺を茹でて食べることがあるのだけど、どうしたわけか、ラーメンの匂いが2つも部屋をはさむ大会議室までただよってくるらしい。
「こんな時間からもう食べてる」とか、「この匂いは味噌ラーメンだね」とか、あえて話題を提供したいとは思わない。
ましてや、ふだんからメンバーには「困難に正面から取り込もう」とか、「継続は力なり」とか言っているから格好がつかない。「早弁、継続してるし」とか言われては面目丸つぶれだ。
そんなことでふだんは気を使う早弁も、誰に遠慮なく食べている。
今日は「サンヌードル」の醤油ラーメンをつけ麺にして食べた。家から持ってきたネギとスライスアーモンド、それにお酢を少し汁(つゆ)に合わせていただく。サイドには「牛角」でテイクアウトした手羽先。かなり幸せなランチになった。
最近の新しい習慣で、ランチや夕食でテイクアウトの食べ比べを楽しんでいる。
この一週間ほどで、
「牛角」の手羽先、すき焼きビビンバ(ビールがとまらない)
「神楽」の厚切り黒豚とんかつ弁当(15ドルで約束された贅沢)
「小千谷」のカツ丼(ほっこり。心癒されるやさしい味)
「新撰組」の焼鳥のパーティトレイ(自宅で楽しめる新撰組の味)
「やまや」のモツ鍋(懐かしい博多の味。って讃岐出身だけど)
「ひかり」の牛タン煮込み丼(宇宙で一番とろとろの牛タン)
書いていたらまたお腹が空いてきた。
こんな時期だから、旅には出られないし外食もできないけど、テイクアウトでささやかな贅沢を楽しんでいる。
はい、元気でやっております。