博多ファン
- 2010.04.17
- 日記

4月17日の土曜日。
博多の日航ホテルに滞在している。
ロサンゼルスとのスカイプ会議や週日にできなかった用事を午前中に一気に終わらせてしまう。
全力投球の一週間でやや電池が切れそう。
よたよたと隣接するサウナにいく。
ひと風呂浴びて、博多名物の小さな餃子とチャンポンで昼ビールをグビリ。
うまい!
餃子のコロモがパリパリで中身はジューシー。つい頬がゆるむ。
ボクは博多が大好きだ。
日本のベースを置くなら博多にしたいと思ってるくらい。
何たって尊敬できて気の合う経営者仲間が多い。
人の情が厚くて、メシも酒も美味い。自然が豊富で海も山も近い。
それでいて、しっかり都会で、文化的な生活も送れる。
東京やロサンゼルスに比べて、不動産が借りても買ってもうんと手頃で、物価が安いのもうれしい。
福岡空港が街の真ん中にあって、日本やアジアのどこに行くにも便利なのも良い。
東京や上海には1時間半。ソウルなんかたったの30分だ。
アジアでの事業展開に福岡はむしろ東京より便利だ。
将来、アメリカでの教育研修のコンテンツを磨き尽くしたら、次はアジアが視野に入ってくるだろうから、そうなったら断然博多だ。
友人の経営者によると、産学連携が活発で産業界のまとまりも良いようだ。
昼ビールも手伝って、ひとりニヤニヤ思い浮かべる。
(1年の内訳でいうと)今がロサンゼルス8ヶ月で日本が2ヶ月半、サンディエゴが1ヶ月で、ハワイが2週間くらいか。
日米の国際教育事業が急成長しているので、将来はアメリカと日本を合わせて10ヶ月。その日本のベースは博多で、残りがアジアやヨーロッパ。世界を住処に飛び回って生きるのも楽しそうだ。