朝会改革
- 2012.07.03
- 日記

会長人生初日。
新社長の上野が、毎週の朝会での各部の発表について「3つの厳禁」を定めた。
1.つまらない(メモの棒読みとか、どうでも良い内容)
2.メールで済む話(メールで済むような小さな連絡事項)
3.部門固有の細かすぎる話
これらはメールでも済むし、共有の必要もない話も多い。
「相手の時間に対するコスト感覚」にもっと磨きをかけたい。相手の時間は、相手の人生の一部なんだから。
これからは、
1.先週の成果発表
2.今週やること
⇒ ルーティン話は必要なし。今週特別にやることで皆にあえて、知らせる必要があること。どうやって、4の目標を達成するのかの具体的手段など
3.皆への協力お願い ⇒ あれば。
4.チームの今週の目標
を各部が持ち時間1分で、人を惹き付け、人の心に残る「スピーチ」を義務づけた。もちろん英語。
「目の前に来ているグローバル企業化にむけて、日々、鍛錬」なのだ。