剣道全米選手権大会

  • 2008.07.05

2008年7月3日から5日にかけて、ラスベガスのキャニオンスプリングハイスクールを会場に、剣道の全米選手権が開催された。 同大会は、3年に1回、全米222の道場が加盟する15の団体の代表選手が、アメリカの頂点を目指して競い合う国内最大のトーナメント。 この大会の成績優秀者の中から、やはり3年に1回開催される世界選手権の代表選手が選ばれる。 近年、アメリカ剣道界のレベルは著しく向上し、前回の2006年の世界選手権では、団体の準決勝戦で、なんとアメリカチームは、本家の日本選抜を撃破して準優勝を果たしている(優勝は韓国)。 そんな名誉ある大会の候補選手(13−15歳の部)のひとりに、息子の玄(はるか […]

社員旅行

  • 2008.07.01

  先週木曜日から一泊二日でラスベガスに社員旅行に行ってきた。   クーラーのよく効いた、トイレやDVDが完備した豪華な大型バスをチャーターして、ではなく、ぎゅうぎゅう詰めの15人乗りのバンのハンドルをボクが握り、あふれたメンバーは片山号と大野号に分乗して、予約も弁当もすべて自分たちで準備したまさに“手弁当”旅行だった。   それでも、ロサンゼルスとサンディエゴで、ふだん離れて仕事をするメンバーがいっしょに顔を合わせて、ショーを見たり、酒を飲んで語ったり、みんな揃ってバフェを食べるひと時はボクにとってどんなゼイタクより豊かな時間だった。 & […]

伴走

  • 2008.06.24

週末の剣道大会で、息子の玄(はるか)が準決勝で敗れてから、親子で朝晩300本ずつ素振りを始めた。 いや、100本のつもりが熱が入って回数が自然に300本になったのだ。どうしよう。 2本いっしょに握って、力一杯振っていると、すぐに両腕が鉛のように重くなる。手のひらにはマメが浮き、握力が失われていく。 それでも、1本たりとも手を抜かず、真剣勝負で黙々と振る。 100本振るたびに「うぉー!!!」とクマのように叫び、叫んではまた100本振る。 はるかも最初は呆れていたけど、ボクの気合いに圧されて、いっしょになって2本の竹刀で振っている。 いよいよ来週に迫ったラスベガスで開催される全米大会。 将来の世界 […]

1 60 84